JDF東北関東大震災被災障害者総合支援本部 みやぎ支援センター開設式

DPI日本会議の木下さんからの速報です。

----------------------------------------------------

こんばんわ。本日、JDF東北関東大震災被災障害者総合支援本部 みやぎ支援センター開設式に出席してきました。

昨晩、ピープルファースト東京の事務所で宿泊、本日早朝4:00にピープルファーストジャパン代表の佐々木信行さん、支援者の安里芳樹さんと一緒に車で一路、仙台へ。

JDF東北関東大震災被災障害者総合支援本部みやぎ支援センター 開設式
日時 2011年3月30日(水)午前10時~11時
場所 みやぎ支援センター
(仙台市太白区袋原5-12-1 仙台ワークキャンパス内 080-4373-6077)次第(司会進行:リハ協・原田氏)開会挨拶・趣旨説明 JDF幹事 大濱眞氏

来賓挨拶 宮城県障害福祉課 課長補佐 菅原勲様       仙台市障害企画課長 久保歩美様
       仙台市障害者支援課長 伊藤裕光様関係団体挨拶 仙台市障害者福祉協会会長/
       被災障害者を支援するみやぎの会代表 阿部一彦様
       難民を助ける会 名取郁子様

ご挨拶 仙台ワークキャンパス 常務理事 市川義直様
参加者より一言知的障害者福祉協会(まどか荒浜施設長)、きょうされん東北ブロック(はらから福祉会)、全脊連山形支部、和歌山県立医科大学田中医師、京都の移動支援G、日本ハンドサイクル協会、社会貢献事業団、全脊連宮城(斎藤さん)、CILたすけっと(杉山さん)、日本てんかん協会宮城県支部ならびに東北ブ
ロック、麦の会(飯島さん)、日身連(小松さん)、全日本ろうあ連盟・青森、ろうあ協会(小泉さん)、ピープルファーストジャパン(佐々木さん、安里さん)、DPI日本会議(木下)

決意表明 きょうされん・東京支部、事務局長:小野浩氏

閉会挨拶 JDF国際委員・政策委員 長瀬修氏

参加者は全部で30~40名だったでしょうか。報道関係者もみえてました。
冒頭あいさつの宮城県障害福祉課課長補佐からは、県内の被害状況として死者が6,455名、行方不明が7,000名を超え、約78,000人が避難生活をしている現状。特に、沿岸部の被害が酷いとの報告。

みやぎ支援センターの立ち上げは、きょうされん東京支部、事務局長の小野さんが中心になるとのこと。

小野さん曰く、当面の活動としては、3/31より、沿岸部を中心にそれぞれの団体会員名簿をもとに、被災地訪問、避難所訪問をおこなう。
団体の網からもれる在宅者に関しては行政の協力も得て、安否確認をおこなう。
燃料不足はいまだ解消されていないので、燃料調達のバックアップ体制も構築したいとのこと。

みみやぎ支援センターの電話番号は
固定電話:022-306-4663
携帯電話:080-4373-6077、080-4373-6078

開設式終了後、CILたすけっと、仙台市内の知的障害者関係の団体、施設の訪問としてNPO法人生活支援きょうどう舎、ワークスもくれん(育成会関係)、社会福祉法人つどいの家へ立ち寄りました。

その後、名取市の津波被害のひどかった地域を見て、帰路につきました。
家ごと流されていたり、船が打ち上げられていたりと本当に酷い状況で言葉が出ませんでした。

以上、簡単ですが取り急ぎの報告です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DPI(障害者インターナショナル)日本会議
事務局 木下 努